2015年05月31日

《竹炭配合布団袋 》を使ってみました。

初夏も終盤、いよいよ暑くなってきましたね。
掛け布団も、かさ張る冬用から軽い夏物へチェンジ!
と、そこで困るのが今までの布団の収納。特に羽毛の。

ま、最近は色んな収納袋が出てるし、あえて紹介する
こともないよね。そう思っていたのですが、
「押入れが羽毛布団で占領されてさー」
という悩み率が100%(友人2人中2人回答)と判明。
一昔前までは、掃除機でビャーッとペチャンコにする
タイプが人気があったようですが、最近どうなんだろ
(私はこれで羊毛の敷布団をダメにした)。

あと、羽毛布団というのは、どうしたって獣くささと
いうか鳥くささがあり、むき出しで収納すると押入れが
臭くなる、という悩みもあります。
また、ビニールで密閉してしまうと心配な湿気問題。
そんなあれこれをコレで解決しちゃいましょう。

《竹炭配合布団袋 》
101048885.jpg



画像の一番上のものです。
パッと見、お店の布団コーナーの持ち帰り用布団が入った
収納袋(以後、持ち帰り袋)と大差ない感じですが、
その特徴は何といっても「竹炭」を配合した不織布を
使用していること。
竹炭と言えば、消臭・調湿。
むき出し収納の方はもちろん、持ち帰り袋をずっとシーズン
オフの収納に使っているけれど、臭いと湿気が気になって。
という方にもおススメです。

先日、主人の羽毛布団を入れてみました。短い辺で2つ折り
→縦に3つ折りのコンビネーションでパッと収納。
そこそこボリュームがある布団ですが、袋にはまだ少し
余裕がある感じ。
よっぽどのゴージャス系(特別オーダー品とか)でない限り、
大概のシングル布団は収納できると思います。

あと、成形のための中芯や針金は入っていないので軽い!
クローゼットの上段や押入れの天袋にも楽に上げられる
のもポイント高し。

で、そのような成形品が入っていないのに、布団を入れても
ストンとした四角型をキープできるので、スッキリとした
収納空間が保てます。
持ち帰り袋はボテッとするものが多いですからね。。。

「使わないときはコンパクトに折りたためます」と書いて
ありますが、冬は冬で夏用布団の収納に使うので、年中
休む間ナシ、ですね。

posted by Anthony at 23:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

《クールUVひざかけ》を使ってみました。

今年もヘンな天気です。
4月過ぎてもダウンジャケットを着ていたかと
思えば、いきなり真夏日きたーー!という感じ。
春はどこへ行った?
というわけで今回は、UV対策アイテムのご紹介。

オゾン層が薄くなったのか、年取ったせいなのか、
最近ことさら日差しが痛い。<キツい>ではなく
<痛い>。
特に、車に乗ってる時にその痛さを実感します。
フロントガラスやウインドーもUV加工はしてるん
でしょうけど、ガラス越しの光線って、なんかパワー
倍増というか、夏ゆえにうっかり軽装で乗り込んだ時の
皮膚への突き刺さり感がハンパないです。
若ぶってノースリーブと短パンなんて履いてた日にゃ
もう……(泣)。
脚なんて、ややもすると日焼け止め塗るのを忘れて
しまうので、そうなればもう、ただ太ももが直火焼きに
なるのを見守るのみ。
ふだん半袖で隠れてる、肩から二の腕も泣いてます。
紫外線に焼かれるーー。アイタタタタ。
せめて、せめてタオルの一枚でもあればーー!

《クールUVひざかけ》
101094110.jpg



パッケージを開けて広げた最初の印象。
「え?この布きれに1058円(税込)??」
何の変哲もない超薄95×65センチのうっすい布に
初めは誰もがそう思うでしょう。
あ、たたんで持ち運びするための収納ポケットが
縫い付けてありますが、基本、ただの一枚布。
これだったら使い古しのバスタオルでいいんじゃ……。

しかしながら、そこはやはり1058円(税込)。
普通のタオルとは違う、体の線に沿うしなやかさ、
触れた瞬間ひんやり感じる、夏に嬉しい接触冷感&
安心のUVカット率95%生地。
掛けていることも忘れるほど軽く、熱もこもりません。
まだ真夏の日差しで試していませんが、今の段階では、
むき出しの素肌を守るに十分な価値があると思います。
私は運転できないので助手席オンリーですが、左の肩から
膝下まで覆うことができるので、今年の夏は直火焼きに
あわずに済みそうです。ホッ。

当然、車内でなくても使えるので、野外のレジャーでの
日よけに、また逆に、冷房の効きすぎる室内でも
寒さよけとして活躍します。
収納ポケットに入れれば、18×11センチ・
厚み約4センチのサイズになるので、普段持ち歩くカバン
に入れても、車の小物入れに入れっぱなしでも。

ボレロやパーカーに比べると地味ですが、意外に使える
アイテムだと思いました☆

posted by Anthony at 22:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

《多目的廃棄物ノコギリ》を使ってみました。

昔は良かった。

何が良かったといって、ゴミの分別がなかった。
あったかもしれないけど、今みたいに缶とビンと
ペットボトルを分けて、容器包装プラは別にして
とかなかった。
適当にゴミ袋に突っ込んでおけば、それで良かった。
環境活動家がこの文章見たら怒るだろうな。
でも、ホントのことだもん。

粗大ゴミも申し込み&手数料制になって面倒になった。
種別表にも載っていないような謎の物体(物置の奥に
眠っていた用途不明な木の板、金属の棒等々)は
どうすればいいのか。→ 放置。
ハサミで頑張って切れば普通ごみで出せる気がする
敷物 → ハサミの刃が入らず、ベランダの隅に放置。

いずれも申請が面倒&手数料がもったいないという心から
生まれた「いらんけど捨てられない面々」。
解決方法は →「ノコギリで小さくして普通ゴミにする」

《多目的廃棄物ノコギリ》
101092200.jpg



粗大ゴミの解体を売りにしたノコギリの登場です。
本格的なノコギリは大仰で手が出ないというご家庭に
ピッタリのコンパクトサイズ。
パッケージの写真では、丸めたカーペットや衣装ケース、
物干し竿なんかをザクッとやっちゃってます。楽しそうです。
早速切ってみましょう。

……うーーん……結構チカラが要る………。
何の根拠もなく、チーズのように切れるのかと思いこんで
ました。うかつじゃった。

<いいところ>
普通のノコギリと違って、刃の凹凸がかなり細かいので、
切り始めの引っかかりは少ない。
コンパクトで収納に困らない。

<困ったところ>
「ステンレスや鉄も切れる」とありますが、食器の
水切りに使っていたステンレス板にまるで刃が入りません
でした。
ま、使用上の注意には「材質によっては切れにくいものも
あります」って書いてるんですけどね。
物干し竿切れるんだったら、大抵のもんは切れるって
思うよねぇ……やっぱり。
ちなみに、傘のシャフト(持ち手から先端まで伸びている
中心の棒)は切れました。

<個人的に良かったところ>
「捨てられない面々」の一員=長年巻きっぱなしで放置して
いたスダレ風敷物をやっとこさ処分することができました。
いい汗かいた。

posted by Anthony at 00:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。